こんにちは。
青年海外協力隊(短期)の日本語教師としてエジプトへ行くことになります、嘉成です。
今日は、短期派遣ならでは?の「合格が決まったらすぐにすべきこと」について記録しておきたいと思います。
協力隊の短期派遣は出発までが早い
私に合格通知が来たのが、11月1日。
そして、福島県の二本松で行われる赴任前研修が12月2~6日。
そんでもって、出発が1月初旬(予定)。
そう、お気付きでしょうか。
はるか
ということです。
ということで、気分的には2ヶ月しか準備期間はありません。
ということで、2次の面接後、合格までは3週間ぐらいあるんですが、「合格できたかも!」って予感がするなら、会いたい人にはその時から会っておくことをおすすめします。
ま、短期なので最長でも1年なんですけどね。
協力隊(短期)合格通知後、まずは予防接種の予約を
私は大阪在住。
海外救護の仕事で昨年と一昨年、バングラデシュに行っていた夫に相談したところ、予防接種はトラベルクリニックに行くと安心だとか。
相談にものってもらえるし、話が早い、と。
ということで、合格通知が来て4日後にトラベルクリニックに予約の電話をしたところ……
(土日祝の3連休があったので電話できなかった)
最短で予約がとれるのが6日後の夕方。
はるか
予防接種によっては、間を空けて2回うたなきゃなんないのもあるかもしれないから急いだつもりだったのに……
ということで、国と派遣期間がわかったなら、すぐに予約はしといたほうがいいかな、と思いました。
ちなみに長期派遣(2年)だと、赴任前研修内で予防接種してもらえるようです。(各自で確認よろしく)
青年海外協力隊(短期)は赴任前研修に語学研修はありません
長期(2年)の青年海外協力隊は、赴任前に2カ月くらい?みっちり語学研修があるみたいです。
日本ではマイナーな言語もね。
でも、短期派遣の赴任前研修はたったの5日で、内容はボランティアに関することや、海外での危機回避などのことを学ぶ様子。
語学研修は……ありません((+_+))
でも、e-ラーニングはさせてもらえます。
期間は、e-ラーニング開始通知が来た日から3か月。
協力隊(短期)の合格通知が来る前に派遣国がわかったのはe-ラーニングのおかげ
余談ですが、短期派遣の合格発表は、まずはJICA協力隊のウェブサイトでされます。
受験番号がずらっと並んだPDFから、探すわけです。
それで、自分のがあったら、合格!です。
でも、この時点ではまだ、どこの国で何をするのかはわかりません。
第一希望になったのか?
第二希望になったのか?
全然違うのになったり……するのかな?
どこになったかは、翌日に送られてくる合格通知を見ないことにはわかりません……
と思っていたら!!!!!!
夜に、JICAからメールが。
それは、「語学事前学習(e-ラーニング)開始通知」でした。
そこに書いてあったのは……!
◆コース名
派遣前訓練事前学習(エジプトアラビア語)
はるか
エジプトアラビア語。
実は私、第一希望でウズベキスタンを出していたんですよ。(エジプトは第二希望)
国がどうこうじゃなくて、仕事内容が自分に合っている気がして。
そして、面接でもウズベキスタンのことがちらほら出たので、てっきり合格したならウズベキスタン(ウズベキ語)かと……。
びっくりして、しばらく口ぽかーん( ゚д゚)
以上、合格通知が来る前に派遣国を知る裏ワザ!?でした!(笑)
これは、短期派遣の場合だけかもしれませんので、ご注意を。
とりあえず、時間がないので語学も早めにしたほうがいいでしょう……
ちなみに私の要請では、活動言語は英語で、教えるのは日本語で、生活言語はエジプトアラビア語、です。
協力隊(短期)派遣前に歯科検診を!これがちょっとかかるかも
短期とはいえ、海外。
もし何かあったら、海外の歯科は「悪い歯はすぐひっこぬく」とか聞いたことあります。
こわい……
ということで、久々に歯科検診に行ってきました。
虫歯は……なかったんですが、どうも歯周病らしく、いっきに歯垢をとるとあんまりよくないとかで、数回行かなければならなくなり……。
はい、歯医者さんも早めに行った方がいいです。
JICA協力隊(短期)の赴任前研修までのスケジュール管理はしっかりと!
他にも、
- 各種書類準備
- 戸籍抄本とりにいく(公用パスポート取得のため)
- 証明写真(サイズいろいろ、何枚も。データも購入しなきゃならない)
- 派遣先のリサーチ
- スーツケースとか持ってくものの準備
- スマホとかノートパソコンとかの確認、場合によっては買い替え
- キャッシュカードやクレジットカードの見直し
- 会いたい人と会う
- 青年海外協力隊講座(ウェブで受ける講座。受講後、テストやレポート5本あり)
などなど。
これ以上にもいろいろあります。
地味に時間と体力がいります。
お仕事をフルで入ってらっしゃる方は、時間を作るのがほんとに大変だと思います。
スケジュールは、しっかり立てなければなりません。
早め早めの準備をおすすめします。
これ書いてる私も、まだ終わってません。
がんばります!
コメントを残す