プロフィール
作家業
日本語教師業
手作りあれこれ
家族
ため池日記
雑記
お問い合わせ
最新作『 人魚の夏 』発売中!
ホーム
「作家業」の記事一覧
児童文学作家としての私の活動記録です。
新刊情報や既刊の詳細、講演会などについて残します。
小説の書き方や、作家になるまでの経緯なども。
2022.05.05 Thu
拙著『人魚の夏(あかね書房)』が産経児童出版文化賞フジテレビ賞を受賞しました!
2022.04.16 Sat
JAグループの子ども向け雑誌『ちゃぐりん』5月号に短編を載せていただきました
2021.11.24 Wed
【和歌山県】第28回手づくり紙芝居コンクールの審査員をさせていただきました・審査のポイント
2021.11.19 Fri
小説で「です・ます」調と「だ・である」調をどう書き分けるかと効果など
2021.09.17 Fri
せとばれ!香川県の江本手袋さんのブランド「佩(ハク・hac)」の商品に物語を添えるお手伝いをします
2021.09.13 Mon
第10回童話塾in関西(いとうみく先生と宮下恵茉先生の対談)から得た創作・デビューのヒント
2021.07.31 Sat
小説執筆においてプロットを立てるといいこと5つ(私の場合)
2021.07.11 Sun
「先生のすすめる夏休みすいせん図書」に『流れ星キャンプ』が今年も選ばれました
2021.07.03 Sat
新刊『人魚の夏』(あかね書房)を出版します!
2021.05.24 Mon
小説執筆のモチベーションを上げる私の方法と物語の出だし(序盤)のアイデアの出し方
2021.05.16 Sun
朝日新聞の朝刊・近畿地方各県版「ほんのとびら」のコーナーで拙著『星空点呼』を紹介していただきました!
2021.05.04 Tue
未来屋書店さんの「#こどものためのGoTo読書」に拙著を3作も入れていただきました!
2021.04.26 Mon
小説を複数視点(主人公が二人以上)で書く時に気を付けたいこと
2021.04.14 Wed
『流れ星キャンプ』が小6の国語の教科書で紹介されています
2021.03.25 Thu
作家になりたい!小説は「新人賞」か「持ち込み」か?「拾い上げ」を待つより賞に応募したいところ
2021.02.17 Wed
作家になりたいと思ったらすぐ始められる私の文章上達の経緯と最低限チェック事項
2021.02.13 Sat
小説のプロットの立て方!作家の方にいろいろ聞いてみたことと考えたこと
2021.02.09 Tue
未来屋書店さんの#GoTo読書フェアの「和歌山」枠に拙著を入れていただきました
2020.12.14 Mon
【和歌山県】第27回手づくり紙芝居コンクールの審査員をさせていただきました
2020.09.21 Mon
児童文学作家になって思いがけず嬉しかったこと
1
2
3
PAGE TOP