こんにちは。
日本語教師をしています、嘉成晴香(かなりはるか)です。
今月の前半は、秋休みとちょっといろいろあって東京へ行っていたので、実際に日本語学校で勤務したのは半月だけでした( ;∀;)
10月からうちの学校では10月生が入ってきまして、クラスが増えました。
それにともない、私はこれまで2クラス(初級と中級)もっていたんですが、3クラスもつことに。
初級が2クラスと、中級が1クラスになりました。
新しいクラスの学生さん、まずは名前を覚えるところから!
このクラスは週に1回だけ入ることになりましたが、それでも、楽しみにしてくれるくらいはりきって授業をしていきたいと思います。
さて、今月のツイートを振り返りまーす!
日本語教育教育業界を見渡す窓
今日は日本語教師としてもTwitterやっててよかったなと痛感。もしやってなかったら、他の先生方の考え方や働き方、大袈裟でなく今の半分も知らなかったと思う。Twitterがきっかけで自分で調べたり勉強することも多く、何が言いたいかって、いつも皆様気付きを与えてくださってありがとうございます。
— 嘉成晴香🌻新刊『HIMAWARI』 (@kanariharuka) October 8, 2019
どうしてこう思ったのかは、また後々報告するとして……
Twitterでいつも日本語教師の皆様がいろいろと教えてくださるおかげで、広く視野を持てるようになったというか、問題意識ももてるようになったというか。
東京で、ずっとお会いしたいと思っていた先生方にお会いしましたが
昨夜はチェーンナーさんとmasabonさんとお会いしましたヽ(*゚ー゚*)ノ私、体調不良で夫に迎えに来てもらうほどだったんですが、お二人共やさしくてとっても熱い方で、また東京来た時には必ずお会いしたいと思いました!結果的に夫も紹介でき、次も夫婦でお目にかかりたいです( ꈍᴗꈍ) https://t.co/MKZGHxNl3f
— 嘉成晴香🌻新刊『HIMAWARI』 (@kanariharuka) October 10, 2019
体調がすこぶる悪く、多大なご迷惑をかけましたが、お会いできてよかったです。
また東京へ行く際は、ご連絡したいなと思いました。
なぜかいつも真夜中に連絡をくれる元学生
半年に一度くらい、「先生、お元気ですか?」とメールをくれる元学生がいるんだけど、なぜいつも夜中の4時半なんだ!(ノ゚0゚)ノ
— 嘉成晴香🌻新刊『HIMAWARI』 (@kanariharuka) October 11, 2019
いつもどんなタイミングなんだろう。
まぁいいんだけどさ。
その後、いつもその学生さんが通っている大学のこととか、何度かやりとりしてます。
10月に日本語学校に新入生が入ってきたために教員配置が変わる
今日から新しいクラスだー!まずは名前覚えよう。近年ベトナム人クラスが多かったんですが、今回は中国人も数人いるよう。どんな雰囲気だろ。楽しみだわヽ(*゚ー゚*)ノ
— 嘉成晴香🌻新刊『HIMAWARI』 (@kanariharuka) October 15, 2019
17人のクラス。
一人、ものすごくいろいろとつっこんでくれる学生がいて、とっても楽しい。
日本語教師始めた頃はドキドキしてましたが、最近はこういう風に質問してくれると、嬉しくなる。
日本語教師の授業準備は大変だけれど楽しい・未来への投資にも
明日、久々に全くやったことない文法にあたる。なので準備をみっちりやった。準備、近年はあまりしなくてもよくなったのは助かるけど、でもやっぱり準備って楽しいな( ꈍᴗꈍ)#日本語教師
— 嘉成晴香🌻新刊『HIMAWARI』 (@kanariharuka) October 16, 2019
授業準備、何年もやってるとだんだんと段取りもよくなってきたり効率よくできるようになって、時間は短くなってきました。
でも、ときどき「全然やったことない」文法とか学習項目にあたるんですよね。
そんな時こそ、教師としての成長のチャンス!!
そして、ここできっちりやっておけば、また次回同じところをする時に、大幅な授業準備短縮につなげられるんよね。
日本語学校の女性の学生の悩みにすぐ気付く・寄り添える教師になりたい
今日はまじめな女子学生が私が知る限り初めて遅刻してきた。休み時間に、どうしたのか聞くと、この症状の名前は何なのか、と。関連する語彙も紹介すると、普段メモをとらない他の女子学生も全員ペンをとっていた。
— 嘉成晴香🌻新刊『HIMAWARI』 (@kanariharuka) October 17, 2019
外国の薬局で薬を買うのって、それだけでも大変ですよね。
どれが効くのかとかもわからないし。
そもそも、薬局のどこにあるのか、探すのも大変。
学生とは、どんな風に店員さんに聞いたらいいかなど、いっしょに練習。
こういうの、ほんとは入学した時のオリエンテーションですべきだなぁ。
宣教師さんに日本語の個人レッスン開始!
ご縁があって、短期になるかもしれませんが宣教師さんに日本語のプライベートレッスンをすることになりましたヽ(*゚ー゚*)ノわーい
— 嘉成晴香🌻新刊『HIMAWARI』 (@kanariharuka) October 18, 2019
日本語教師って、ほんといろいろ需要あるなぁ(笑)
プライベートレッスンの初回は何回しても緊張するー(ノ゚0゚)ノ~
— 嘉成晴香🌻新刊『HIMAWARI』 (@kanariharuka) October 21, 2019
そして、初回終了。
まずはどれぐらいのレベルか会話しながら把握するのがなにげに体力いる。楽しいけど。
日本人に日本語教師はどんな仕事をしているかわかってもらうのはためになると思う
日本語の初級学習者に「やさしい日本語」を使って話すには、いかにかみくだいた日本語にしなければならないか、夫は驚いていた。夫の仕事でも、これができるととっても有用。スキルの一つとして「やさしい日本語」が使えるかは、これからは履歴書に書けるくらいのものになる気がする。
— 嘉成晴香🌻新刊『HIMAWARI』 (@kanariharuka) October 24, 2019
あんまり人に興味ない夫に、「よかったら説明しようか?」と言ってみたら、「うん」と即答。
「みんなの日本語」のⅠを開いて、1課~順に説明。(真夜中までかかった)
- 初級にはどんな語彙があるか
- 初級にはどんな文法があるか
- 複雑な気持ちをこめたような表現はまだまだ難しい(「~をしてみてもいいと思う」とかはかなり難しい)
とまぁ、なんとなくですが、わかってもらえてよかった。
今度、「みんなの日本語」Ⅱの方も説明してみよう。
若者文化か異国文化か!?
うちの学校の学生を見てて、時々それは国が違うからこその文化なのか、若いからこそなのか、わからなくなる(笑)どっちもあるか……日本語教師始めた頃は、学生と年あまり変わらなかったのにな……
— 嘉成晴香🌻新刊『HIMAWARI』 (@kanariharuka) October 29, 2019
ま、どっちもあるでしょうけれど。
おもしろいアプリとか、アニメとか、だいたい学生に教えてもらうな……
日本文化も、学生に質問されて深く知るきっかけもらったりさ。
ってなわけで、10月も楽しく授業ができました。
11月は、また後々報告しますが、節目の月となりそうです。
心と力を尽くして、がんばろう!!
12月の日本語能力試験まで、あと1か月ってこともあるし、試験対策もしなきゃ。
どんだけ生活の日本語に密着しつつ対策にも取り入れられるかよねー。
うーむ。
コメントを残す