新刊『迷子のトウモロコシ』(金の星社さん)発売!!

5歳の子どもを叱る時に気を付けたいこと

新恐竜

こんにちは。

母親5年生の嘉成です。

子どもが5歳になり、いろんなことがよりできるようになり、同時にいたずらなんかも増えてきました(笑)

親としては、やっぱり「危険」なことだったらしっかり言わなければなりません。

あと、思いやりに欠けることでも、私は強めに言うことにしています。

5歳になってから、親の言うことがよくわかってくるようになったのをいいことに、私はついつい叱り過ぎてしまうことが。

今回は、子どもが良くないことをした時、どうしていくか私のために書きました。

5歳の子どもを叱る時!15分以内にする

私の経験では、長く叱られたからって「わかる」わけじゃありません。

はるか

わかってるんですが、それでもついつい時間かけてしまう……

なので、話を始めた瞬間に、時計を見るようにしています。

何があっても、最長15分までかな。

それ以上は、子どもは「悪かったことを反省」するんじゃなく、「親の機嫌をとるにはどうしたらいいか」を考え始めます。

(あくまでも、私の経験ですが)

 

子どもを叱る目的を明確にする!気持ちを入れるのはふざけている時だけ

子どもを叱る時には、どうして叱っているのかを明確に。

こっちも人間なんで、ついカッとなって感情的になってしまったりしますが、これが一番よくないですよね……。

親の私が気持ちを入れていいのは、子どもがふざけている時だけにしたいなと思っています。

はるか

理想ですが……

ただ一言、「ちゃんと聞いてくれなきゃ悲しい」と言います。

これ以外は、たんたんと話したいものです。

そうでないと、「親が悲しむからやっちゃいけない」と思い過ぎてしまうかも。

小さいうちはそれでもいいかもですが、もう5歳なので。

 

子どものプライドを傷付けるようなことは言わない・しない

他の子どもさんもそうでしょうが、子どもには子どものプライドがあります。

それがどんなことで、どれくらいってのは子どもによるんでしょうが、うちの子はわりと高いなぁと感じます。

なので、子どものプライドを守るためにも、できるだけ人前では叱らないことにしています。

(よほど危険な時は例外ですが)

はるか

あとは、叱っている時でも、いいところ(長所)やよかったところは褒めるようにします。

あとは、私自身の経験談(失敗談)を話すと、よく聞いてくれます。

 

スポンサーリンク

5歳の子どもを叱る時!無理に謝らせない

親が子どもを叱る目的は、「もう次はこんなことをしないように・危ない目にあわないようにするため」ですよね。

最終的な目的が「子どもをあやまらせるため」となってもしかたありません。

ということで、私はたまに「納得いかないなら謝らなくてもいいよ」と言います。

これは、怒った顔で言うと、突き放されたような気持ちにさせてしまうかもしれないので、抱きしめながら言います。

これも私の経験談ですが、親をなだめるために「ごめんなさい」しても、何の意味もありません。

 

5歳の子どもを叱る時!手をつないで話し最後は抱きしめる

一番怖いのは、叱られることで子どもが孤独な気持ちになることかな、と。

親に見放されたと思うと、思考停止しかねない。というか、なる。

なので、話を始めた最初から……は難しくとも、途中からは手をつないだり、肩をなでたりしながら話します。

そして、最後はしっかり抱きしめます。

はるか

この方法がいつまでできるかはわかりませんが、まだ5歳なのでものすごい有効です(笑)

叱り方、今後も変わってくるんだろうなと思います。

何歳になっても、信頼関係を大切に、私の経験なんかも交えて話せたらいいな。

 

こんな記事も書いてます:

ぐずる子ども(未就学児)にイライラしてしまった時に親ができる対処法・考え方

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP