新刊『涙の音、聞こえたんですが』(ポプラ社さん)発売中!!

保育園の大運動会で子ども(年少組)の成長に感動!

保育園の運動会のメダル

保育園の運動会へ行ってきました!!

この3月から入った保育園。(1期生です)

はるか

もうそんなこともできるようになったのか!!

と、感動の連続と、

はるか

やっぱりかぁ

と、笑っちゃうような場面も。

なんにせよ、愛おしい時間でした。

そして、保育園の先生方には始終頭が下がる思いでした。

いつもすばらしい指導をしてくださって、ありがとうございます。

 

スポンサーリンク

運動会前夜!イメージトレーニングに励む子ども(4)!

明日は運動会!ということで、私までドキドキ。

うちの坊(4)も、寝る前にダンスやスタートダッシュを復習。

「こうやって、こうやって、1,2、3!でこうして、こうなって……」

と、がんばってました。

ほほう。すごいな、うちの子。

私、運動会の前日なんて、ただドキドキするだけで何もせんかったな(笑)

 

足がわりと速いことは、本人の証言と、保育園の先生から聞いていたので知っていましたが、それを披露してもらうのは初めて。

変なドキドキでなく、楽しみな感じのドキドキみたいで、一安心。

私は、なんか自分の小学校の時の運動会を思い出して変な汗出てました(笑)

はるか

バトン、リレーの一番いいところで落とし、しかも後ろに飛んでったとかね……

 

ちなみにうちの坊は、こんな性格です:

「お友達できた?」と聞かれると泣きたくなる

 

保育園の運動会!場所取りのために夫に行ってもらう

子どもが通う保育園は1期生ということで、そんなに人数は多くありません。

運動会の会場は、近所の広い運動場を借りてとのことだったので、座る場所がとれないなんてことは思っていませんでしたが、それでも初めてなので不安。

ま、そこに座るのは私と夫だけなので、ほんの小さなスペースでいいんですけどね。

(両祖父母が遠方のため)

間際まで悩みましたが、とりあえず場所取りに夫に行ってもらいました。

うちから徒歩5分のとこだしね(笑)

レジャーシートが風で飛ばないように、重しに水を入れたペットボトルを2本、置いてもらいました。

 

運動会のプログラムに各種目の各クラスの立ち位置の図解が掲載されていた!!

これが、運動会のプログラム。

これを見れば、各クラスの〇〇色チームはどこに立って、どこへ向かうのかがわかります!

何色チームかは、担任の先生が印をつけてくれていました。

はるか

なんて親切な!!

 

ということで、このいたれりつくせりなプログラムのおかげで、どこに場所をとるかを決めることができました。

ま、あっちこっち動くので、全部の競技を網羅できる場所なんてないんですけどね。

それでも、ほんと参考になった!!

 

スポンサーリンク

運動会会場の雰囲気に慣れるためにも集合の少し前に着くように行く

うちの坊は、めっちゃ緊張する子(笑)

なので、集合より少し早めに行きました。

その間、写真撮影をしようとしたんですが……

うちの子、撮るのは好きですが撮られるのは苦手!!!( ;∀;)

ってことで、ちゃんと撮れなかった……

(運動会終了後、親切な同じクラスのお友達のお母さんが、家族3人で撮ってくれました。

ま、坊は半分くらい顔を両手でおおってましたがね)

 

保育園の運動会!「入場門・退場門」でなく、「どうぶつもん・フルーツもん」だった!

最近は、こういうものなの?

ま、楽しそうでいいんですけど。

ま、こっちの方がどっちからでも入退場できていいですよね。

 

スポンサーリンク

運動会に「ビデオ席」があってありがたかった

ビデオ席!(ビデオ撮影場所)

自分の子の競技が終わるとすぐにみんなさがるので、私も活用させてもらいました!!

 

保育園の運動会のオープニング、「U・S・A」から始まる(笑)

公立の保育園で、USA!(笑)

そして、今年もか!って感じでしたが、(うちの坊以外)みなさん楽しそうに踊っていました。

年長さん達は、大きな旗を振り回してのパフォーマンスで、すごかった!

うちの子のクラス(年少組)は、セーラー服の襟を体操服の上からつけてもらい、ポンポンを持って踊ってました。

うちの子以外ですけど。

坊も、がんばったんですけどね。

恥ずかしかったそうです。

(私と夫が座っている場所がわりと近かったのがあだになったかも……)

ま、わかるよ。

なんかね、わかる……。

 

スポンサーリンク

運動会のかけっこは1位!得意げな顔がかわいい

スタートダッシュはほんの少し遅れるものの、一緒に走った中では1位!!

ホッとしました。

なにがって、あんなに「走るの速い」と自分で言っていたのに、1番とれなかったら、プライドが高い坊はしょんぼりしちゃうんじゃないかと。

よかった、よかった。

全力で走れて。

 

足はね、速いにこしたことはないと思うんですよ。

何かあったら、すぐ逃げられるでしょ。

変質者とか、津波とか、いろんな悪いことから。

走るの好きみたいだし、何か活かせるというか、のばせること、ないかなぁ。

 

ちなみにうちの坊が気に入っているのは「瞬足」というシューズ。

この年にして、もう好きなブランドがあるとは……(私はそんなこだわりなかった)

 

障害物競走でお友達とぶつかって足を痛め泣いてしまう

跳び箱からジャンプして、マットの上で1回転して立ち上がろうとしたら、なんと後ろから転がってきた次のお友達とぶつかってしまいまして。

その後は足をひきづりながら、泣きべそかきながら、でも走ってました。

ダンスはだめでも、「走る」ことは好きなのに、それができなくなってしまい、悔しかったんだとか。

そうよね。

ま、運動会でころんだりぶつかったりはよくあることでしょうけれど、おそらく坊にとっては人生初。

不運だったけど、最後までがんばれてえらかったよ。

 

スポンサーリンク

運動会の親子競技!パラバルーンと大玉転がし

親子競技は、夫が出てくれました。

パラバルーンも大玉転がしも、楽しそうでよかった(*´▽`*)

パラバルーンを練習していることは、ずいぶんと前から本人からも聞いていたので、やっと見られたって感じ。

大人だと、練習しなくても先生の掛け声一つでできることでも、子どもだとそうはいかないんですよね。

よく練習してきたんだと思います。

 

親子競技の後、先生の掛け声で「ロケット」と称して、坊は夫に放り投げるような高い高いをしてもらっていました。

私はその様子が一番うまくビデオに撮ることができ、満足。

そして坊も、「ロケットが運動会で一番楽しかった」と言ってました(笑)

 

最後にみんなにメダルが授与され子どもは大喜び!

最後にみんな、メダルをもらいました。

人生初めてのメダル!!

こういうの、うれしいのよね。

よかったね( *´艸`)

 

保育園の運動会!先生方の配慮に感激でした

運動会、ほんとに先生方すごい!と思いました。

保育士さんの手作り運動会は随所に工夫と愛情がこもっていました

まず、できてばかりの保育園なので、おそらく運動会の備品は全て1からの手作り。

入場門(どうぶつもん、とか)、乳児が競技で使う手押し車、園児たちの衣装など、ほんとすごい。

どんだけ時間がかかったんだろう。

おそらく残業いっぱいされて、おうちに持って帰ったりして作ってくださったんだろうなと思うと、感謝しかありません。

もうね、いろいろ芸が細かいの。

順位はつけるけれど、みんなが楽しく終われる運動会にしてくれました

そして、

リレーの最後は先生が走ったりして、最後の……負けてしまった時の責任の在所を先生に向けるところが、感心したというか。

そして、4チームしかなくても、「4位は〇〇チームさん!万歳!万歳!」って感じなの。

最下位でも、わりとうれしそうな園児達。いい。

保護者参加のリレーでも心遣いが

あと、保護者の有志のリレーでは、競技の前に体操を念入りにする時間がありました。

これ、大事よね。けがしたら大変。

また、保護者のリレーでの障害物を入れることで、スピードを出さないように工夫されていたというか。

例を示すことで保育園児や保護者に安心を与えてくれました

それから、(走るもの)全てにおいて、例をやってみせてくれたのもよかった。

保育園児って、休む子は体調的なことでよく休んだりして、中には満足に運動会の練習ができていなかったり、忘れちゃったりしますよね。

でも、こうして競技前に先生がやって見せてくれると、安心!

 



 

保育園の運動会!午前(11時半)で終わる

これは前の保育園でもそうでしたが、9時~11時半までで、午前で終わりました!

盛りだくさんなのに、わりと短い。

これが理想!

はるか

だって、運動会日和過ぎて、暑かった……

最近は、小学校でも午前中のところがあるとか聞いたんですが、そうなんでしょうか?

 

午後からは長居公園でリクエストのマクドナルドのランチ

運動会後は、坊のリクエストでマクドナルドへ。

(ハッピーセットのファン)

どこのマクドへ行こうか悩んだ結果、大阪の長居公園の近くのマクドへ。

2時とかになっちゃったのに、人がいっぱいでテイクアウトで長居公園で食べました。

今日は、レジャーシート大活躍さ!!

 

長居公園の思い出はこちら:

スイス人の友人と大阪観光?で長居公園のひまわり畑に行ってきました

 

ランチ後は、長居公園の遊具で遊んでました。

子ども、いっぱい!!

でもみんな行儀よく、ブランコもすぐに小学生のお姉さんが自分からかわってくれました。

 

長居公園のヤンマースタジアムで中学生の陸上競技を見学

スポーツウェア姿の少年少女が多いなと思っていたら、長居公園にある「ヤンマースタジアム」で今日は陸上競技大会をしている様子。

入っていいのかわかりませんでしたが、こそっと入って観客席のすみっこで見させてもらいました。

 

「3年男子 100m 決勝」とかが電光掲示板に出てて、鳥肌がたちました。

あぁ、きっと、これが最後の大会とかやんね。

お兄さん、お姉さんががんばる様子、坊もしっかり見ていました。

走るのが好きで、これからも走り続けたら、いつか坊もこのスタジアムで走ることも……あるかな?

それにしても、お兄さん・お姉さん、速かった。

そして、走り終わった後は必ずトラックに向かってお辞儀をし、スタジアムを出る時も、中にむかって一礼。

なんというか、なんていうか……。

私はずっと文化部だったこともあり、こういう世界を知らなかったので、感動しました。

坊にも、いい刺激になったかな。

運動会の後だし、特に。

 

 

また、来年の運動会が楽しみです。

年長さんとか、8段の跳び箱みんな軽々と飛んでました。

いつか坊もそうなるのかな。

これからも成長が楽しみだわ。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP