こんにちは。
嘉成です。
子ども(長男)が小学生になって、子育ての難しさがまたちがうステージになったなと感じています。
今、長男は2年生になり、やっと小学生というものになれてきました。
でも、まだ親の私が慣れずにいます(笑)
保育園と小学校の生活のちがい・家での時間が長くなったからこその親のモヤモヤ
保育園の時は、帰宅したら18時半過ぎ。
そこから就寝までの2時間、晩ご飯とお風呂と翌日の用意、そしてちょっとのんびりしてたらすぐに過ぎてしまいました。
でも、小学生って、早い時では帰宅してから寝るまで6時間以上あるんですよね。
習い事がある時もあるけど、うちは毎日どこかへ行かせてるわけじゃないし。
だいたいは、宿題をしてからお友達と近所の公園へ遊びに行ってます。
そして6時とかに帰ってくるわけですが……。
親としては、そこから毎日のんびりしていていいのか?と思ってしまう。
できれば勉強の習慣を……とか思いつつ、もうすでに勉強に苦手意識というか、「めんどくさいもの」という認識があるようで。
気分がよければウクレレの練習やタブレットで英語なんかを勉強していますが…・・・。
小一の子どもがウクレレを始めました!一ヶ月の練習方法と感想このままでいいのかな?とか不安に思ってしまうわけです。
うちの小学校の区域が、お受験する子が多いのもあって、周りはもう塾に通っている子もいるしね。
もちろん、うちはうち、よそはよそ、なんですが、「本人に任せる」ってのをやってみて自分から将来に向けて準備しはじめるのはうちの子はいつになるやら……。
小学校の勉強!先取りよりうちは復習に力を入れることにしました
周りは、どちらかというと、「先取り」みたいな感じですが、最近うちは「復習」に力を入れることにしました。
ここまで、いろいろあったのですが、うちの子にはこれがいいかな、と。
まず、「予習」より「復習」をしっかりすることで
- 授業中、しっかり聞くようになる(はず)
- 宿題さえ難しいと思うようになるので、私(親)に聞きにくるようになる(親が把握しやすい)
- わからないところを調べるというくせがつく(予習もセットですると、ここがうちは疎かになる)
と、こんなよさが。
ほんとは、ちょっとは「予習」も大事だなと思ってるんですが、そうなると勉強料がものすごく増えてしまって、うちの場合、どっちもつかずになるんですよね……。
小学生の優先順位!何にしろ時間を大切にしてほしいと思う親心
さて、なんだかいろいろ書きましたが、私は勉強ばかりしてほしいなんて思っていません。
むしろ、小学生のうちは勉強は2番でいいと思っています。
思い切り遊んで満足できたら、小学生時代は成功かと思うんですが。
はるか
私は勉強よりも、優先順位の1番を、できれば「友達」や「遊び」にしてほしいと思っています。
ただ、1番が全部になってそれ以外ができなくなるのはちょっとちがうかな、と。
週末に勉強していても、友達が「あそぼー」って来てくれたら、「すぐ行って!」と言ってます。(もちろん、本人が行きたそうにしてるからです)
だからこそ、時間がある時は、いついかなる時に楽しいことが舞い込んでくるかわかんないから、やることやっておこう、と話しています。
ほんとは小さいうちは、時間を気にしすぎるのはどうなのかとも思うのですが、「時間を大切にして」とよく話しています。
「今は勉強する時間」「今はひたすらぼんやりする時間」「思い切りゲームする時間」と自分で決めて、大事にしてほしい、と。
世の中は生まれた時点でみんないろいろちがいます。
周りの環境や持って生まれた特性や才能、性格などなど。
でも、生きている限り、時間だけは平等に流れていきます。
なので、時間をどう使うかによって、人生が変わってくると思うのです。
なにもあくせく働いたり勉強したりするんじゃなく、なんとなく進みたい方向と時間を意識するだけで、自然と前が開ける気がするんです。
うちの子には、そのくせを子どもの今から意識してほしいな、と。
子育て、小学生に入ってから、ほんとに悩むことが増えました。
こっちの言ってることがだいたいはわかってもらえるだけに、下手なこと言えないし。
いっしょに悩んで、今日もいろいろ書きましたが、都度、子どもに合うように変えていくのが大事だよな、とも思います。
コメントを残す