こんにちは。
二人目の出産予定日がせまってきました。
ということで、家を「新生児用」に整えなければなりません。
掃除や片付けはもちろんのこと……
新生児を家に迎えるための準備の一つ!ベビーベッドをどこに置くか?
一人目の時は、ベビーベッドはありませんでした。
でも今回は姉が貸してくれるということで、遠慮なく甘えることに。
はるか
そこでずっと寝させるというよりは、日中はそこで過ごさせる感じで使っていこうと思ってます。
そこでまず考えるのは、ベビーベッドをどこに置くか?
上の子のお世話もあるしで、いろいろと考えた結果、リビングにすることにしました!!
ここだと、家族みんなで赤ちゃんを見守れるはず。
また、リビングだと(狭いけど)広々とベッド置けるしね。
新生児の目を守るために裸電球から蛍光灯(光調節あり)に変えました!
ここで、問題が一つ。
うちのリビングの証明、こんなのなんですよ。
つまり、裸電球なの。
大人でも、床に寝っ転がって天井に目をやると、「まぶしい!」って思う感じの強い光。
はるか
なるべく電灯の下にベッドを置かないように考えてみたものの……
どこに置いても光が直接目に入りそう……
ってことで、付け替えることにしました。
ちょうど、ちがう部屋のライトがダメになりかかってたので、それを処分し、リビングの電気を移動。
そして、こんな↓感じの、色や光の強さがリモコンで調節できるタイプのシーリングライトにしました。
これだったら、夜でも弱い光にしとけば、少しは赤ちゃんの目を守れるんじゃないかと。
リビングの電球買う時、二人目のことまで考えがおよばなかったなぁ……。
小さい子どもがいながらインテリアにこだわるのは難しいけれど
子どもをもってびっくりしたのは、うちだけかもしれませんが、
はるか
ということ。
なので、新しく何かを買う時も、子どもの動向を考えてしまう……
インテリアにこだわりたくても、例えば革製品のソファとかもなかなか手が出ない……
洗えるかどうかとか、そんなことばっかり目がいく……
ソファーのかわりに小上がり(畳収納)買いました!収納家具としても優秀! おすすめ!丸いラグマットのメリット・デメリット・購入時の注意点!でも、それも家族をもつ醍醐味ですよね。
こうやって人は、いかにして生活を豊かにしていくか、日々研究し、時にはあきらめるのです……
ま、子どもが大きくなって、今の家具がだめになったら、好みドンピシャのものを買うことにする!!
二人目なので少しは余裕!出産の準備は最低限にする
さて、話は戻って新生児のための準備ですが、
一人目の時も、準備は適当というか、ほんとに最低限だったんです。
よくネットにのってる「最低限必要なものリスト」の9割くらい。
服の枚数とか、1~2枚少ないくらい。
それでも、どうにかなりました。
どうにかなるどころか、「うちの子にはここまでいらなかった」とかもありましたし、
お祝いでいろいろもらってむしろ増えたりもしました。
なので、今回は8割の準備でいこうかなと思ってます。
必要になったら、今はアマゾンさんとかですぐ買えるし、一人目よりは即戦力の夫、そして上の子もいるし。
それに、出産してから入ってくる耳寄り情報もあったりもするんですよね。
なので、買うか買わないか迷った時は、「情報だけ把握しておいて、あとは保留」がいいかな。
準備でいろいろ買い足すのは楽しいし、そういうお金や時間のかけ方もいいとは思う。
でも、できれば私は「ここぞ」と私が思うところに使いたいな、と。
また、買うか悩んでたら友人が譲ってくれたりして、「早めに買わんでよかった!」ってこともちらほらと。
衛生面や健康面のグッズだけはしっかりそろえるつもりですが、それ以外は、生まれてから考えます。
さーて、元気に生まれてきてくれるかなー!?
コメントを残す