こんにちは。
この度、うちの子(7歳、男の子)にJボードを買いました!
キャスターボードとか、いろんな呼び方があるみたいですが、うちの子やその周りのお友達は、
「Jボー」
と呼んでます。
はるか
コロナ禍に入り、おそらく爆発的に売れてるもので、スケボーよりも乗りやすい?みたいです。
スケボーだと、スピードが出すぎてしまうので危なかったり、子どもには転びやすいのかな?
どうして誕生日でもないのにJボードを子どもに買うことになったのか?
さて、誕生日でもないのにどうしてJボードを買うことになったのか。
はるか
前々から「ほしい」とはチラチラ聞いてたんですが、誕生日には新しい自転車を選びまして……
それが、4月のこと。
次の機会はクリスマスですが、それまでは待てない感じ。
実はね、毎日のように近所の公園に遊びに行くんですが、周りのお友達みんな持ってて(この「みんな」はほんとに95%くらいほんと)
いつも貸してもらってたんです。
時にはその時初めて会った子にまで。
その子が使ってないほんの数分の時を見計らい、またその子が使い始めたらじっと待つ……の繰り返し。
まだ一年生なので、私も、そのお友達のおうちの人も来ていて、おうちの方も
「いいよ、いいよ、使って、使って―!」
ってみなさん言ってくださるんですが……
それが1か月を超えますと、さすがにかわいそうにもなるし、いっしょにいる私もいづらくもあり……(結局、ここか……)
やっぱりいっきに長く練習しないので、なんとかバランスをとれるくらいには、借りるだけでもできるようになりましたが、
上達しきることはないんですよね。
遊びに行くのも、「Jボードを借りるために」って感じになってしまって……
とりあえず、こんだけはまってたら三日坊主になることはないかな、と思い、(まだ0歳の下の子もいるからいつか使えるし)
見かねた私は夫に相談してみることにしたのでした……
そしたら夫は、
「じゃ、ずいぶん早い、お父さんからのクリスマスプレゼントだよ!」
と言って、買うことに決定。(事情を事細かに説明しました)
はるか
夫的には、何か買ってあげる名目がほしかったのでしょう(笑)
その日のうちに、Amazonさんで注文しました!
ま、 8000円くらいしますからね、そんなに気軽には買えないなぁ。
子どもには、「次、何か新しいものが流行っても、あれもこれもって買うことはできないよ」と伝えてます。
Jボード(キャスターボード)!サイズは近所の友達と同じミニサイズに・色はブラック
さすが天下のAmazonさん!
注文した翌日に届きました!
しかも、長男が学校から帰ってきた直後に!!
すぐに箱から出しまして……
色はブラック。
ブラックはブラックでもいろいろありましたが、うちはこんなの。
サイズは、周りの友達と同じミニサイズ。
(でも、大人でも乗れます)
すぐにこのJボードを抱え、家を飛び出していきました。
3日ほどで上達!友達みんなで乗れるようになったJボード!うちの子どもの練習方法
お友達に借りまくっていた時は、ひたすら公園のてすりにつかまって、「乗る」ことに集中。
徐々に手でてすりや花壇をつかみながら、横にすべっていきました。
それからは、スロープを使って練習してました。
坂のいきおいで、10mくらいはいけるようになりました。
自分のJボードを買ったのは、この頃。
Jボードは、スケボーとはまたちがう足の動きですべっていくんですが、それのコツをつかむまでが、少しかかりました。
でも、3日、2時間半ずつ練習し、それなりに!
小さい子がイヤイヤするように、腰を振るとできるようです。
私から見た、上達のコツは、
- 下ばかり向いていたら上手にならない(最初はこわいけどね)
- 勢いも大事
こんな感じです……参考にならんな。
Jボード!危険なことにならないように前に倒れることが大事&わりと重い
上手に乗れるようになるまでは、みなさんスッテーンって転んでました。
とりあえず、Jボードは前に転べばそんなにひどいけがはしません。
後ろから尻餅をつくと、手もついてしまい、骨折なんかにつながる……
ので、最初は前に降りる練習が必要です。
はるか
一年生だと大丈夫かな、とは思いますが、それでも公園まで家から遠いと、重く感じるかも……。
そして、似たようなの持ってる子が多いので、名前を書くのは必須です!
Jボード!「持ってない友達がいたら貸してあげてね」
たくさんの方に貸していただいて、助言もいただいて乗れるようになったJボード。
実はまだ、どこかにつかまりながらじゃないと最初は乗れないのですが、
数分(つまり疲れるまで)は止まらずに乗れるようになりました!
スピードも出せるように。
あと、円を書いたり、方向転換もできるように。
お友達と楽しそうに乗ってるので、今回買ってあげてよかったな。
はるか
そして、今後、誰かが乗りたそうにしていたら、貸してあげてね、とも伝えました。
してもらって嬉しかったことは、やってね、と。
「お母さんも、やってみたら?」
と言われたので、考え中の私……(笑)
コメントを残す