新刊『迷子のトウモロコシ』(金の星社さん)発売!!

計画帝王切開!入院時に持っていってよかったもの・あったらよかったもの

病院の天井

こんにちは。

2021年7月末に、二人目を計画帝王切開しました!

(逆子のため。一人目は経腟分娩でした)

大阪市立大学医学部付属病院です。

新生児計画帝王切開!手術前日~手術終了までの流れ・心境など

コロナ禍のため、立ち合いも面会もできず。

差し入れなんかは看護師さんを通したらできたみたいですが、会えないのにわざわざ持ってきてもらうのもなぁ……ということで、

入院時はできるだけの準備をしました。

今回は、帝王切開の入院において、持ってってよかったもの、あったらよかったものを書いてみようと思います。

 

帝王切開での出産!ペットボトルのお茶(水)とペットボトル用ストローは必須!

私、この帝王切開が初めての「手術」だったんです。

絶食があるのは知ってましたが、絶飲もあるなんて。

絶飲だって予想はできてはいたんですが、わりと長い時間なんですよね。

はるか

私の場合、24時間以上でした……

そして、術後は体が思った以上に動かない!!

切るのはお腹の下の方なのに、上半身までこわばっちゃってさ。

リクライニングベッド使って体を少し起こしても、すこーしだけって感じで、コップを持つ元気はなし。

ってことで、飲み物(お茶か水)と、そのストローを用意しましょう。

ペットボトルの蓋についているようなストロー、100均でも売ってますよね。

それもいいと思いますが、それだと結局ペットボトルをかたむけないといけないかもしれないので、

ストローが横に曲がるタイプのものを探すといいと思います。

私の場合、帝王切開だし、いらないかー!とか考えてたので持ってってなく、

でも術前に地下一階のコンビニ(ローソン)でパック(1リットル)お茶を買ってました。

その時に、長いストローもついていて、それをペットボトルのお茶に使いました。

はるか

これ、上の部分が横に曲がるので、ほんとよかったです!

とりあえず、コップだけだとこぼしてしまう可能性大なので、帝王切開でもストロー持ってった方が安心です……

 

帝王切開での出産!スマホの充電器の線は長めがいい

私は大部屋(4人部屋)だったので、個室はどうなのかはわかりませんが、

とりあえずスマホの充電器は、長めのものを持っていきましょう。

充電するためのコンセントは、最初どこにさすかわかんなくて、テレビの後ろのコンセントを使ってたんですが、

ベッドの頭の上にもコンセントがあり、術後はそこに看護師さんがさしかえてくれました。

はるか

とりあえず、手術前にはスマホの充電をいっぱいにしておいた方がいいです。

術後、いろんな人に連絡するでしょうからね。

 

帝王切開での出産!術後は動きにくいのでわりばし&使い捨てスプーンは多めに持参

病院がおはしやらを用意してくれるならいいですが、自分で持ってかなきゃならない場合は、

わりばしなんかの使い捨てのものを持ってくのをおすすめします!

産前や、術後2日後くらいになると、食事の後に自分でおはしを洗いに行けるのでいいですが、

術後すぐの食事の後は、わりばしだと楽ちんです。

ほんとはできるだけ体を動かした方がいいんですけど

食事できるくらいになったら母子同室も始まってるかもしれませんし、

体力をどこに使うか、なんですよね……。

ということで、わりばし、あると安心です。

それから、ヨーグルトとかおかゆはスプーンの方が食べやすいので、使い捨てのスプーンがあると便利です。

はるか

私、ヨーグルトをおはしで食べましたからね!

退院間際は、もう動きやすくなってると思いますが、少し多めに持ってくと安心です!!

 

スポンサーリンク

出産の入院準備!髪が長い人は髪ゴムがあるといいよ

私は、常日頃から腕に髪ゴムつけてるので忘れることはなかったんですが、

はるか

髪が長め(肩より下)の方は、あると便利です。

手術の時や、授乳の時に使えます!

私の手術の時は、キャップをかぶったりはなかったんですが、髪はまとめておくほうがいいかと……。

(最初からまとめていたので、特別言われたわけではないんですが)

あと、授乳の時は、髪が長いと赤ちゃんについてしまったり、ひっぱられたりってことがあります。

 

出産の入院準備!小さいトートバッグにすぐいるものをまとめておくと便利

これ、とってもおすすめ。

小さめのトートバッグに、

  • 髪ゴム
  • 目薬
  • ヘアクリップ
  • タオルハンカチ

なんかの、すぐ手にとりたいものを入れて、ベッドの近くに置いておけば(つるしておけば)、とっても便利!

ビニール袋とかでもいいんですけど、口の開いたものの方が、すぐ取り出せていいかな。

術後はほんとに体を動かしにくいので、手の届くところにあると、安心ですよー。

点滴のスタンドにひっかけて歩くこともできるしね。

産後は、ママバッグとして使うには小さすぎるけど、ママバッグをもう使わなくなった頃……

保育園の年中くらいになったら、送迎の時とかに使えます!

 

スポンサーリンク

出産準備!産後はお腹空くのでつまめる甘いお菓子があると安らぐ

お医者さんに特別止められていなければ、おやつがあると安心です!(笑)

産後、ものすごいお腹空くんですよね。

はるか

術後の傷が痛くて空腹どころじゃない!って方も多いそうですが、私は空腹が辛かった

私が持ってったのは、

  • トッポ
  • チョコチップクッキー

です!

授乳すると、ぐっとお腹すくんですよねー。

はるか

入院食だけじゃ、私は足りなかった……

それに、ホルモンのバランスからか、不安になったりしやすいので、何か甘いものがあると、やすらぐというか。

 

出産準備!妊娠経過ノート・産後の気持ちを書いておくと記念になるよ

出産は初めてではありませんでしたが、帝王切開は初めてだったので、

手術前はとにかくドキドキしました!

それをおさめてくれたのが、この「妊娠経過ノート」です。

たいそれた名前ですが、適当なノートに書いた、日記帳です(笑)

一人目の時は、陣痛が強くなる度に書いて気持ちを紛らわせていたんですよね。

でもそれが、産後すぐや1年、2年過ぎてから読むと、ものすごくしみるんですよね。

生まれてきた子にも、いつか読ませられる。

ってことで今回も、術前の気持ちなんかを記録してました。

 

出産経過ノートについては、こちら:

妊娠経過日記妊娠経過ノートを二人目でもつけています!後で宝物になるという話

産後は、しんどすぎてあんまり書けませんでしたが、

はるか

今の気持ちは今しか書けない!

と思い、退院日に少しだけ書きました。

  • 今回の出産(帝王切開)について
  • 赤ちゃんへの想い

などなど。

やっぱり一人目の時同様、今は宝物のノートになっています。

いつか、子どもが大きくなったら読んでもらおうと思います。

 

帝王切開された方のブログを、いろいろ見ていると、他にも

  • S字フック
  • 暇つぶしグッズ
  • イヤホン

なんかがありますが、私は使わず。

S字フックは、なくてもかけるとこ、ありました。

暇つぶしグッズは、そんな暇あったら寝てました……(コロナ禍で術後4日で退院だったし)

イヤホンは、音楽が好きなら術後、気晴らしになったかも。

はるか

スポーツタオル的なのも、あると汗がふけていいかも。

でも、なければ看護師さんに貸してもらえたかなぁと思います。

 

ちなみに私は、冷蔵庫もテレビも使わなかったよ。(テレビチケットを買って使えます)

術後はほんとに辛いけど、時間さえ過ぎればましになっていくので、

できるだけ睡眠をとって、体力を回復させてください!

退院まで、あっという間です!

新生児帝王切開の翌日から母子同室!術後した方がいいこと

さー、子育て、がんばろう!!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP