新刊『涙の音、聞こえたんですが』(ポプラ社さん)発売中!!

拙著『流れ星キャンプ』が神奈川県の課題図書に選ばれました!

流れ星キャンプ

こんにちは。

児童文学作家の嘉成晴香です。

この度、拙著『流れ星キャンプ』が神奈川県の課題図書に選ばれたようです!

「県内小学校の先生がすすめる 第37回 夏のすいせん図書 読書感想文コンクール」というものだそうで。

もう4年も前に出版してもらった作品なのに、長く読んでいただけてとても嬉しいです!

ありがとうございます!!

 

スポンサーリンク

『流れ星キャンプ』はこんな方におすすめ!

まずはどんな話かというと、

圭太は川原でキャンプを始めた。看護師のお母さんが夜勤の日の秘密基地だ。それがきっかけで、長く入院生活をつづける明里や、さみしそうな平井というおじいさんと出会う…。偶然のつながりで未来を変えていく三人の物語!

amazonさんより

という感じです。

 

ジャンルで言うと、友情もの、になるのかな。

主人公は男子と女子と60歳のおじさんなので、性別問わず読みやすいかなと思います。

さて、どんな方におすすめかというと、

  • 友達がほしい人
  • 秘密基地がほしいと思ったことがある人
  • 夏休みの話が読みたい人
  • カレーが好きな人
  • 友達に言いたいことが言えない人
  • おうちの人に秘密がある人

かな。

 

作者が語る自分の作品の「読書感想文」をどう書くか?

語るなんてたいそうなことはできないんですけどね。

私、こどもの時は「読書感想文」って、本全体の感想文じゃなきゃいけない気がしてたんです。

はるか

でも、今思うとそんな必要なかったなって。

特に私の作品は、一部だけ読んでもわからない仕組みというか……ぴんとこない雰囲気なので(よくこういった感想いただく)

全部まるっと読まなきゃ把握するのは難しいんですが、それでも「心が動いた一部」だけを感想に書くのもありかなと思います。

 

読書感想文の書き方は、以前記事にしたので、こちらをどうぞ:

読書感想文の書き方!?その前にどうして書けないか考えてみる

感想文なんて、ほんとは自由なんですよ。

なんかかっこよく書かなきゃならないとか、先生目線を意識するので書きづらくなる。

「おもしろかった」や「おもしろくなかった」の理由を、自分なりに「どうしてそう感じたか」ちょっと詳し目に書く、それでいいと思うんです。

難しく考えないこと!

 

神奈川県の先生方ありがとうございました!

私にとってこの作品は、児童文学として初めて書いた小説だったので、思い入れがあるとても大切なものです。

子ども達に、ただ楽しんでいただきたくて書いたものでしたが、私がたくさんの読者の方とつなげてもらっています。

正確に言うならば、子どもの頃の私とつながってくれているような気がして、救われています。

選んでくださった先生方、関係者の方々に、深くお礼申し上げます。

 

こちらもどうぞ:

読書感想文にいかがでしょう?いじめを巡る3部作『星空点呼』『セカイヲカエル』『わたしのチョコレートフレンズ』

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP