新刊『迷子のトウモロコシ』(金の星社さん)発売!!

小1の子どもがフリック入力を覚えました!何かあった時の対策になったらいいな

こんにちは。

この夏に、うちの子(7歳、男の子)はフリック入力を覚えました!

早く教えたかったんですが、まだひらがながおぼつかない時にそれをさせるのは難しく……

ようやくカタカナも定着してきたので、今だ!って感じです。

さて、まだ本人はスマホは持ってません。

ほしいとは言いますが、まだまだ先かな。

でも、この夏からタブレットを使うようになりました。

はるか

計算ドリルのアプリなんかを使ってます

子どもがフリック入力を覚えてよかったこと(メリット)

フリック入力、ほんとに教えてよかったです!

何がいいって、

  • 親や祖父母と気軽にやりとりができる
  • ひらがな、カタカナを気軽に使う練習ができる
  • 50音の並びを復習できる
  • 何か(悩みや急がない問題など)あった時に祖母に相談できる
  • 自分で調べ学習ができる
  • 漢字に興味を持つきっかけになる

こんな感じ。

この先、多感な時期に入った時に、親には話せない(話しにくい)ことでも、大好きな祖母になら話せることもあるかな、と。

それに、孫からメッセージが来たらうちの母も嬉しそうなので。

それに、私が一人で外出していて、子どもが夫と家にいることもあるので、その時に気軽に私に連絡できたら寂しくないかな、と。

はるか

「帰りにアイス買ってきて」とかきたけど

小1がフリック入力の操作方法を覚えるにあたりつまずいたポイント

「教えるよ」と言うと喜んだ子どもですが、最初からうまくはいきませんでした。

どこでつまずいたかというと、

  • サッと指を上下左右に動かすスピードがなかなかつかめない
  • ひらがなの並びが、まだサッと出てこない
  • スタンプばかり押したくなる(笑)

たとえばね、

「ゆ」を入力しようとしても、瞬時に「『や』の段」と出てこないのですよ。

というわけで、「おはよう」とうちたい時、

はるか

「あいうえ」「」「やゆ」「あい

と隣で助けてあげるとスムーズでした(笑)

ま、習うより慣れろ、ですね。

しばらくはめんどくさそうな顔してましたが、何日かしたら慣れてました。

私、スマホを持ったのって大人になってからなので、こういった苦労はしたことないんよね。

(ちなみにケータイは高1から)

フリック入力覚えたての小1を相手にメッセージのやりとりをしてみる

ちなみに、私が使ってないアカウントのトークアプリで子どもとやりとりしています。

はるか

お友達登録しているのは、私と夫、そして祖父母のみ。

タブレットはWi-Fiがないと使えないものなので、持ち出して使う心配はそうありません。

大変なのは……

大人は子どもがわかるように全部(ほとんど)ひらがなでうたなきゃならないので、それはけっこう大変!

(予測変換、使えないので)

たまに子どもは予測変換で出てきた漢字を使ってくるんですが、

「話す」が「離す」になってたりします(笑)

日を追うごとに、やりとりのスピードが上がってて、すごい!

たまに仕事中の夫(会社勤め)にメッセージ送ってるらしく、夫にどんなのが送られてきたのか聞いてみたら、

夫「『いま、どこでだれとはなしてるの?』ってきた……」

はるか

とのこと……ストーカーみたいな文面やな……「おつかれさま」とかにしてくれー

ま、いつか友達とやりとりする日まで、私達で慣れてくれたらいいな(遠い目)

 

フリック入力ができるようになって、子どもにとって世界が広がったようなので、

スマホも持たせてないのに早いかなとも思いましたが、うちは正解でした!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP