こんにちは。
うちの子ども(長男)は小学一年生。
小学校初めての夏休み。
これまではずっと保育園だったので、長い休みは実質1歳ぶりということになります。
さて、まだ1年生ですが、親としては宿題以外にもいろいろとやってほしいと思うところ。
あ、いえ、勉強という意味でなく、遊びも含めて、ね。
そこで、子どもといっしょに夏休み前に「夏休みのルール」「夏休みにやること」を決めました。
うちの小1の子どものこと・家の環境!夏休みも私は在宅でお仕事
まず、うちの子どものこと。
男の子で長男。弟は1歳(6歳差)。
私は家で仕事。夫は会社員で外で仕事。だいたいカレンダー通りの休み。
習い事は、週一で体操クラブ。
祖父母はどちらも遠方。
長男の趣味は外で走ること、絵を描くこと、読書、工作などなど。
はるか
私は家にいるのでなんとか今年は学童には入れなくていい感じなんですが、
だからって、弟はまだ小さいし暑いし、夫は夏休みまとまってとれないしで、
どこも連れていけない……。
私の実家に数日泊まりに行くくらいかぁ。
長男には、旅行へは秋とか冬に行こうと提案。(夫が休みとりやすい)
でも、祖父母宅に数日泊まるだけじゃ寂しいと思い……
- スイーツパラダイスへ行く
- 映画を見に行く
- 保育園でいっしょだったお友達(今はちがう小学校)と遊ぶ
- 博物館などに行く
ことも提案!
特にスイパラにテンション上がってました(笑)←初めて
うちの小1が夏休みにやりたいこと!存分に遊ぶことも必要だと思う
ということで、ろくに夏休みらしいことさせてやれないやる気のない親の私。
でも、仕事もあるもんでね。
秋と冬はがんばるよ。
子どもに、夏休みに(主に家や近所でできることで)やりたいことを聞いたところ、
- タブレットでゲーム
- 絵本たくさん読む
- 映画たくさん見る
と、出てきました。
初めてのゲーム!子どもがゲームボーイライトで「ポケットモンスター緑」を始めました!もちろん、はまってるポケモンのゲームも!!
これら、いつもは休日に制限してさせてるんですが、めいっぱいしたい、とのこと。
はるか
まだ1年生だし、案外しっかり遊べるのは、この夏だけかもしれない……
でも親としては、「いつでも何でもしていいよ」と無法地帯にするのは心配……
夏休み!親の私が小1の子どもにしてほしい勉強など
そこで、宿題とチャレンジ(進研ゼミ)以外にやった方がいいことを、子どもと考えました。
ラインナップはこちら。
できたらチェックして、3つたまったらスケジュール帳にシールを貼ります。
そしてそのシールが3つたまったら、好きなお菓子を買う約束をしました。
全部できたら、パフェを食べに行きます!
ちょっとがんばらなきゃなんないこともあるし、今日明日にでもできそうなものもあるし、
これならそんなに気合い入れなくても始められるかな?
「卵をきれいにわる」は、誕生日に包丁をプレゼントしたので、その料理力をもうちょいアップできたらな、と。
あと、最近長男が興味を持ち始めたので、ウクレレを買いました。
その練習も、がんばって毎日つづけてほしいな。
小1の夏休み!午前は勉強・午後は遊び!ルールを決めてどっちも満喫
さて、上記のことをどう毎日こなすか。
まず、スケジュール帳(子どもがお正月のミスドの福袋でもらったもの)に、予定を書き込みました。
「おじいちゃん、おばあちゃんちへいく」とかね。
そして、決定!
午前(起きてから12時まで):勉強(宿題、チャレンジ、なつやすみチャレンジ、読書など)
午後(昼ご飯後から20時まで):何をしてもいい!
こうなりました。
特別な予定がない日は、とにかく起きてからは勉強。
いつも休日、6時とかに起きるんですよ。
平日は7時でも寝起き悪いのに……
はるか
あと、長男は苦手なものを後に残して食べるタイプなので、(そしてお腹いっぱいになると残すことに……)
先に勉強がいいかな、と。(疲れも朝の方がないだろうしね)
そして午後は、午前をしっかりこなしたら何をしてもいいことに。
ただ、
はるか
と言ってます。
映画とか、ゲームとか、画面を見る系は全てね。
これだけ守ってくれたら、外で遊んでもいいし、もちろん宿題をつづけてもいいし、何してもOK!
長男、大喜び!
私はその間、次男(1歳)と遊んであげたり、家事できそう、かな。
(長男は次男の面倒もしっかり見てくれるタイプだけどね)
来年(小2)の夏休みはサマーキャンプに行かせたい!早めにリサーチして予約したい
ほんとは、サマーキャンプとかに行かせたかったんですが、気付いた時にはもう予約はいっぱい!
それに、お友達も予定を入れていたりして、完全に出遅れました。
そして、まだ小1なので、本人も「不安」とのことで、一人での参加は断念。
来年は、お友達と早めに計画できたらいいな。
さーて、夏休み!
小さい楽しいこと、たくさん考えて、子どもと楽しもうと思います!
コメントを残す